[※この記事は1分で読めます]
どうもコウです!
今日は昨日アップしたブログの延長みたいな内容なのですが、
「初心者ブロガーが思うフォロワーとの付き合い方!」
です!
ちょうど同じようなことを考えている方がフォロワーにもいたのでいい機会かと思い今回アップすることにしました!
1.フォロワーは多いに決まっているが...
フォロワーは多い方がいい!
それは何か情報を発信し、仕事をしているなら尚更そうだと思います!
僕自身も音楽活動用アカウントにしても、こちらのブログに関したことを発信しているアカウントに関してもフォロワーを増やすことに必死になっていた時がありました!
今回の本題に移る前になぜフォロワーが多い方がいいのかお話ししたいと思います!
・単純に発信する相手が多い方がいい
フォロワーに登録されている方は自分がツイートをすれば自然とその情報を目にします!ただしそれは興味ある情報なのかは別問題です。
相手の興味あるものなのかはツイートしてみるまで分からないことの方が多いです!
だからこそフォロワーが多ければ多いだけ興味を持つ可能性が高まるのでフォロワーは必要です!
・インフルエンサーとは自分が作るのではなく人が盛り立てて形成される
人が集まるところに人が集まる傾向があるのは知っていますか?飲食店やアパレルとかでもそうですが、人が集まるところは人も気になるものです!
SNSも同じで人が集まるところには人が集まるように出来ていてます!
最初は本人の努力も当然あるとは思います!しかしそのあとある程度の人が集まり、そこに関心が加わればあっという間に人が増えます!
そこには本人のフォロワーに対するアプローチが必要なのではなく勝手にフォロワーがフォロワーを呼び、いつしかインフルエンサーのような形が形成されるのです
では本題に入ります!
2.数増やしに躍起になった結果
「1」でも話したようにフォロワーは多い方がいいです!
結果として影響を与えられるようになるには不可欠です!
しかし疑問も生まれます、
これでいいのか?
確かにリツイートやフォロバを繰り返すとたくさんのフォロワーが集まります!
しかし、こんなことを思ったりしませんか?
これはごく一部ですが僕はそう思うことが増えました、
僕は本来フォロワーとの関係は、
・一緒に頑張れる
・共通の目標、ジャンルを持っている
・お互いにいい情報を共有できる
というのがすごく大事だと思います
SNSが当たり前のように生活の中に組み込まれた時代だと、関わる人の数が増え希薄な関係になりやすいのは分かります!中にはそれでいい方もいるでしょう!
しかしブログや人に何か情報を発信する側が普段からそれでもいいのかという疑問が僕は生まれました
本当に豊かで、本当に誰しもが有益なSNSとは、
・知らない人と濃い付き合いをしていけること
・知らない情報を信用できるフォロワーから得られること
・自分自身も信用できる人間になり、正しい情報をフォロワーに伝えられるということ
ではないかと思いました
3.僕が決めたこと
SNS、特にTwitterの利用で僕が今日決めたことがあります
それは、
です!
特に4つ目は本当に大事だと思います
正しい情報や、裏どりがされていないような情報を上げ続けることは信用を失う原因にもなると思いますしね!
また、1番目に書いたような本当に頑張っている人は他のフォロワーさんにも紹介したいので、繋がってたくさん話をしてお互いに頑張れる関係を作りたいです!
4.最後に、
今後はフォロワーのリストは積極的にチェックしようと思いました
フォローが欲しいが為にフォロバしてきた方は当然のように1~2日でフォローを外してきます!
自分の有益しか考えていないからでしょう
僕はそうはなりたくないし、フォロワーの中で交流ある方にもそうなって欲しくありません!そういう人を見つけたら今後はバンバン弾きます
お互いがお互いの為に情報を出し合い、全員がそれぞれ持っている目標を叶えられるようにしていけたら素敵じゃないでしょうか?
読んでくれてありがとうございます!