[※この記事は1分で読めます]
どうもコウです!
皆さんはコピ・ルアクやブラックアイボリーというコーヒーを知っていますか?
もしかしたら聞いたことないって方も多いはず。
知っている方はそうそう!ってなるでしょうし、知らなかった方は「えっ!?」ってなるかもしれませんね(笑)
今日はそんな2つのコーヒーについてお話をしていきたいと思います!
1.コピ・ルアクとブラックアイボリーとは?
コピ・ルアクとブラックアイボリーというコーヒーを知っていますか?
この2種類がどんなものかというと、共通しているのは「動物に食べさせたあと排泄物から採取したコーヒー豆」ということです!
えっ!?う◯ちなの?と思うでしょうが、ちゃんと綺麗に洗浄しているのでご安心を
しかし、そのコーヒー豆とはどのような形で動物の体を通ってくるのでしょう?
それは至ってシンプル!
動物にコーヒーの実を食べさせ、体内の中で豆だけになり腸の中で消化酵素により発酵し排出されます。
ただ全てがこのようにコーヒー豆の状態で残る訳ではないですし、食べる量にも限りがあるため量が採れません。そんな理由からコピ・ルアクとブラックアイボリーというコーヒーは高価なコーヒーとして位置付けられています!
✔︎コピ・ルアク
おそらくこのコピ・ルアクの方がメジャーなのではないでしょうか?
コピルアクというコーヒーはジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、その排泄物から採取したコーヒーのことを言います。
こちらがジャコウネコです!
出典元:どうぶつのくに.net(http://www.doubutsu-no-kuni.net/special/episode11/p8.html)
✔︎ブラックアイボリー
ブラックアイボリーとは象にコーヒー豆を食べさせて、その後採取した排泄物から採取したコーヒーのことを言います。
このブラックアイボリーがコピ・ルアクと変わっている点が1つあり、腸内で消化する際に分泌される酵素がコーヒーの苦味成分に反応するそうです。
その結果苦味が控えめの豆が出来上がるのだとか。
2.コピ・ルアクとブラックアイボリーはどこで購入できる?
コピ・ルアクとブラックアイボリーがどんなコーヒーかは分かったと思いますが、この貴重な豆をどこへ行けば購入できるのでしょう?
答えは、ネットショップです!
コピ・ルアクに関しては稀にスペシャリティーコーヒー店で見つけることも可能なのですが、ブラックアイボリーに関してはまず店頭では見つけることがありません。
そういったことからどちらも購入するならネットショップで購入するのがオススメです!
3.他にもあった!動物コーヒーの種類
正直僕も勉強不足でしたが象、ジャコウネコ以外に動物を使ったコーヒーがありました!
それがこちらの2つで
・モンキーコーヒー(猿)
・タヌキコーヒー(タヌキ)
です!
タヌキコーヒーはコピ・ルアクやブラックアイボリーと同じような方法なのですが、モンキーコーヒーはコーヒーの実を食べた猿が実だけを食べきると口から吐き出した豆を採取して作ったコーヒーです。
もしかしたら今後もこういう変わり種のコーヒーは出てくるかもしれませんね〜
4.動物もコーヒーが好き!コピ・ルアク、ブラックアイボリーを飲んでみて!
という訳で今回はコピ・ルアク、ブラックアイボリーというコーヒーを紹介してきました!
どちらも高価で信じられない値段に感じるかもしれませんが、ただ精製し焙煎した豆とは全く風味が違い面白いコーヒーなのでぜひ挑戦してみてください。
また僕もあのお店にあった!という情報を見つけたらお伝えしたいと思います。
という訳で今日はこの辺で、
読んでくれてありがとうございます!!